mail
Tel:080-1683-5660
Fax:050-3172-5570



関連する省庁HP
宮城県NPOのページ
NPO関連の支援 kosei
スマートタウン関連の支援 kokudo
地域再生・行政支援 soumu
除染対応状況 kankyou



個人宅から伐木作業を請負いました

今回は個人宅から杉の木・梅の木等の伐採と休眠中の広い畑の草刈りを請負いました。 伐木はベテランの川崎さんから先日特別教育の受講を完了している鈴木さんが実践でコツを教わりながら作業しました。その他、広い畑と笹竹の多い庭周りの草刈りを行いましたが、梅の木の枝の整理が間に合いません。別の日に再度作業を行い完了させたいと考えます。 雑木・いぐねの杉も今はむしろ倒木の心配となっている様子で皆さん困っておられます。伐木とその処理方法を考えて町として対応すべき時期となっています。 休眠中の広大な畑についても何人かにその利用を相談し勧めましたが、自分の畑で精一杯の様子でした。こちらも全体で対策を考えなければならないテーマです。 伐採の状況を動画にしました⇒伐採の状況動画

町の保健福祉課にて研修会

保健福祉課地域包括支援センターにて「認知症を学び市域で支えよう」との研修を我々会員の為に開催してもらいました。寸劇もあり解り易く楽しい研修会となっていました。これは我々の介護補助基本研修Ⅰの二日目として実施しました。地域支援サポーター養成の一環です。 この研修会は「連合・愛のカンパ」による助成金により開催されたものです。

ところで近年では認知症予防の薬や治療の療法も進んでいると聞きます。手当は早い程良いのだそうです。定期検診にもその項目を加えるべきと考えます。

看板を設置しました

先日、地域の人に協働会の話をしましたところ存在すら知られていませんでした。未だ設立して1年半とはいえ、様々な場面で活動しているつもりであり回覧チラシ等も発行していましたが知名度は低い様子です。そこでこの看板を設置しました。先ずは気づいていただき話題になって欲しいと考えます。 ところで先の地域の知人二人は近く入会いただけそうです。

生活支援サービス事業の 立ち上げ支援講座

CLC(特定非営利活動法人全国コミュニティライフサポートセンター)様主催の「支え合い活動や生きがい仕事、生活支援サービス事業の 立ち上げ支援講座 第1段階」を5人で受講してきました。 この勉強会は改定介護保険に対応する地域包括ケアシステム構築の一環として進められている新総合事業(生活支援サービス事業)立上げのための講習会です。実践的事例の紹介から自分の地域の問題分析・サービス事業の企画まで5段階(来年2月まで)のスケジュールです。 今回は神奈川県の「すずの会」様の事例紹介が中心でしたが、とても刺激的で参考になるお話でした。受講した5名も蔵王町で推進すべきテーマとアクションプランを作成することになります。 これは「連合・愛のカンパ」による助成金のテーマとして参加ております。

NPO運営に関する講習会参加

「みやぎNPO情報ネット」様のご紹介により勉強会等に参加させていただいております。先月は”成田由加里”(公認会計士)先生による税務相談、今日は”中村元彦”(公認会計士)先生の「NPO法人会計基準」講座、来月は”大久保朝江”ゆるる代表理事の「認定NPO法人制度」講座、12月は”八島徳子”(公認会計士)先生の「NPO法人のための法人税(区分経理、決算書の書き方)」講座を受講予定しています。