mail
Tel:080-1683-5660
Fax:050-3172-5570



関連する省庁HP
宮城県NPOのページ
NPO関連の支援 kosei
スマートタウン関連の支援 kokudo
地域再生・行政支援 soumu
除染対応状況 kankyou



みやぎ小さな活動大賞受賞

社会貢献活動を評価して頂いたことは本当に嬉しいことです。今後とも必要とされる新たな事業を立上げ推進してまいります

https://www.aichi-fukushi.org/

介護補助業務等のお話を聞きました

介護事業を通して地域貢献をめざす施設長の熱意には感服しました。 我々もお手伝いを通して、地域包括システム実現の為に活動したいと考えます。 その後、4月より週3日のペースで施設内清掃等業務をご支援させていただいております。

蔵王町に提案書を提出しました

役場組織内でNPOを支援する部門である「まちづくり推進課」のアドバイスにより「当法人の活動報告」及び「今後の活動と町に依頼したい点」を”提案書”として町長宛に提出しました。内容は・・ 1)「助け合う電話」の周知・啓発の為に広報への常時掲載と電話料金負担 2)当法人の運行するデマンド型タクシー(会員制・予約型)の承認 3)協働社会実現のため、町からの当法人への業務委託 4)当法人の運営に関して、AED購入費用の助成、休眠労働力を活動労働力に変える為に資格取得の負担、事務所の提供・管理費等の助成に関する提案 の4点ですが、それらは地域包括支援システムの実現や地域創成による町おこし・一億総活躍の推進となる住民総活動により生活レベル向上と健康の維持、なにより住民参加型まちづくりのモデルとなることが目的です。

親睦会を開催

会員もだいぶ増えてきました(現在37名)。交流と情報交換を目的に開催し、13名の参加をいただきました。豚汁と酒の肴で各自持ち寄ったお酒をいただきました。自己紹介がメインになってしまいましたが交流の役割は果たしたようです。

町の保健福祉課にて研修会

保健福祉課地域包括支援センターにて「認知症を学び市域で支えよう」との研修を我々会員の為に開催してもらいました。寸劇もあり解り易く楽しい研修会となっていました。これは我々の介護補助基本研修Ⅰの二日目として実施しました。地域支援サポーター養成の一環です。 この研修会は「連合・愛のカンパ」による助成金により開催されたものです。

ところで近年では認知症予防の薬や治療の療法も進んでいると聞きます。手当は早い程良いのだそうです。定期検診にもその項目を加えるべきと考えます。