↓

蔵王町助け合う電話のブログ

運営:NPO法人蔵王町協働会 後援:蔵王町(保健福祉課)

蔵王町助け合う電話のブログ
ホーム メニュー ↓
メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動
  • ホーム
  • このHPについて
  • 協働会のHPへ戻る
ホーム - ページ 3 << 1 2 3 4 5 6 >>

投稿ナビゲーション

← 古い投稿
新しい投稿 →

ふるさと平沢音楽会から

投稿日:2015年11月2日 作成者: admin

合唱「ビリーブ」
2015.10.12に開催された「ふるさと平沢音楽会」から蔵王歌おう会の皆様の合唱「ビリーブ」です。
⇒YouTube

カテゴリー: 蔵王町の風景

今年の柿はどこでも豊作

投稿日:2015年10月27日 作成者: admin

柿が豊作
今年は我が家の甘柿も豊作です。

カテゴリー: 蔵王町の風景

今朝、石油ストーブを焚いた

投稿日:2015年10月22日 作成者: admin

hana201510
今朝は寒かった。いよいよ冬の気配。

カテゴリー: 蔵王町の風景

金木犀の香りが届いた日

投稿日:2015年9月8日 作成者: admin

mokusei201509
今年は9月3日が「初めて木犀の香りを感じた日」でした。
(今日はあいにくの雨でしたが)

カテゴリー: 蔵王町の風景

夏祭りの花火を掲載

投稿日:2015年8月15日 作成者: admin

P1
山水苑の夏祭りです。花火がすごかったですよ。
⇒花火の様子(YouTube)

カテゴリー: 蔵王町の風景

宮地区の夏祭り

投稿日:2015年8月9日 作成者: admin

8月8日の夏祭り。沢山の人出がありましたよ。
maturi201508b

カテゴリー: 蔵王町の風景

四季咲きバラの二番咲き

投稿日:2015年7月13日 作成者: admin

このバラの香りが一番気に入ってます
roseY

カテゴリー: 蔵王町の風景

平沢地区のダルマ杉

投稿日:2015年7月6日 作成者: admin

daruma
初めて近くで見ました。だるま堂の象徴となっているとても巨大な杉です。

カテゴリー: 蔵王町の風景

蔵王酪農センターのバラ園にて

投稿日:2015年6月11日 作成者: admin

たくさんの種類のバラが見頃でした。
rose

カテゴリー: 蔵王町の風景

見事に青いテッセン

投稿日:2015年6月7日 作成者: admin

近所のお宅でテッセンを見ました。
tessen

カテゴリー: 蔵王町の風景

投稿ナビゲーション

← 古い投稿
新しい投稿 →

最近の投稿

  • 今年度のポスター画
  • えぼし水仙祭り
  • 散歩道に咲くポピー
  • 山が色ずく日々
  • 白石城の桜
  • 今年もポスターを掲載します
  • 野火付けと河川の清掃
  • 春の訪れを味わう
  • 田んぼから春が見えた
  • 雪の風景(曲竹)

カテゴリー

  • その他地区の風景
  • 蔵王町の風景
2023年6月
日 月 火 水 木 金 土
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
© 2023 - 蔵王町助け合う電話のブログ Proudly powered by WordPress  Aspen by WP Weaver
↑