mail
Tel:080-1683-5660
Fax:050-3172-5570



関連する省庁HP
宮城県NPOのページ
NPO関連の支援 kosei
スマートタウン関連の支援 kokudo
地域再生・行政支援 soumu
除染対応状況 kankyou



スマートみやぎ健民会議

宮城県保健福祉部保健推進課の主催する「スマートみやぎ健民会議」へ会員として登録しました。 我々の取り組みは「蔵王町民が健康年齢維持と楽しく働き支え合う環境づくり」です。 健康的な楽しいサークル活動を推進するとともに、働きながら支え合う喜びを得られる協働社会の実現をめざします。

「助け合う電話」が広報誌に掲載

蔵王町の「広報ざおう」2月号から「蔵王町助け合う電話(いのちの電話)」が掲載されることになりました。 ⇒「広報ざおうホームページ」(伝言板のページでご確認ください)

これは先日(昨年11月)町にお願いした”提案書”の一部を実現していただいたものです。 これで、この助け合いの体制が皆様にご利用いただけることを期待しています。

協議体設置準備委員会本年度終了

昨年6月に立上がった蔵王町の主催する「蔵王町介護予防・日常生活支援総合事業に係る協議体設置準備委員会」は本日第3回目(最終回)が開催されました。仙台白百合女子大の大坂教授による「生活支援コーディネーターと協議体について」という講議いただき、先生らしく楽しく・やさしく勉強させていただきました。 委員長を務めさせていただいた私としてはこの一年について、会員数10名(毎回欠席者多い)/3回のみの開催でしたので満足のゆくものでは無かったように思います。せめて介護保険の改正についての認識及び「協議体」「生活支援コーディネーター」の機能・役割については皆様認識できていることを期待したい。 来年度はメンバー数も増やし更に議論を深め、新たな制度・体制の構築実現をめざすとの事ですので期待しています。私の一番の成果は今回のメンバーに出会えた事です。

CLC主催の生活コーディネーター講座

3名で受講。協議体と生活支援コーディネーターの役割等の講習会でした。かなり整理できた様に思います。 「連合・愛のカンパ」による助成金のテーマとして参加しました。

親睦会を開催

会員もだいぶ増えてきました(現在37名)。交流と情報交換を目的に開催し、13名の参加をいただきました。豚汁と酒の肴で各自持ち寄ったお酒をいただきました。自己紹介がメインになってしまいましたが交流の役割は果たしたようです。